歴史・会社概要

三菱商事エネルギーの歴史

当社は、三菱商事グループのエネルギー商社として、2015年に設立されました。
しかし、そのスタートは1951年まで遡ります。成長し分社した企業を新時代に向けて再統合し、つなぐ未来へ前進し続けています。

1955~ 三菱商事

1990~ 三菱商事石油

1992~ エムシー・エネルギー

2000~
エムシー・マリンアンドバンカリング
ペドロダイヤモンドジャパン

1951〜2015年の流れ
三菱商事・三菱商事石油・
エムシー・エネルギー

2015年 10月

「三菱商事エネルギー(株)」設立

三菱商事の一般産業向け燃料油販売事業、三菱商事石油(株)、
エムシー・エネルギー(株)を統合

2015年
デジタル・ネットワーク事業を開始
2016年
デジタル・ネットワーク事業を分社化し、「㈱カーフロンティア」を設立
2018年
㈱カーフロンティアが㈱ゴーゴーラボに出資
2020年
太陽鉱油㈱に出資・経営参画 → トラックステーション事業を開始
㈱カーフロンティアのタイヤEC事業を分社化し、㈱BEADを設立
2022年
「FLEET PITLOCK㈱」設立
2024年
㈱ゴーゴーラボ、㈱BEADの株式を㈱カーフロンティアから三菱商事エネルギー㈱へ譲渡
バイオ燃料供給事業の拡大を見据え、ISCC EU認証を取得
2025年
熊本県にバイオディーゼルの製造・販売会社を設立
事業開始(バイオエネルギー九州)

会社概要

会社名
三菱商事エネルギー株式会社
本社所在地
〒100-0004
東京都千代田区大手町一丁目1番3号 大手センタービル12階
設立
2015年10月1日
資本金
20億円
株主
株主 三菱商事株式会社(100%出資)
社員数
社員数 約300名(2025 年 3 月 31 日現在)
主事業内容
各種石油製品の国内販売、及び輸出入取引(ガソリン、軽油、灯油、A 重油、C 重油、道路用・産業用アスファルト、 船舶用燃料油、船舶用・工業用潤滑油、ベースオイル等)サービスステーションの建設・運営、車関連商材の取扱・販売、新エネルギー供給事業、熱電供給事業等の検討
主要関係会社
株式会社カーフロンティア(本社所在地 東京都)
ネクサスエナジー株式会社(本社所在地 大阪府)
アトライズエナジー株式会社(本社所在地 東京都)
太陽鉱油株式会社(本社所在地 東京都)
メガペトロ株式会社 (本社所在地 千葉県)
FLEET PITLOCK株式会社(本社所在地 東京都)
株式会社BEAD (本社所在地 東京都)
株式会社ゴーゴーラボ (本社所在地 神奈川県)
バイオエネルギー九州株式会社(本社所在地 熊本県)